TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

走れるようにする⑧

その⑧ 新旧混合のマウントでエンジンを載せたところからの作業、交換したパーツ

 

クラッチ側に穴位置のずれた新品マウント、ラジエータ側にゴムが少しはがれかかったそれまで付けていた純正のマウント、この混合でエンジンを載せました。純正マウントはこの作業のどこかで代替品のマウントに交換するかもしれないので、ラジエータ本体の取り付けは後回しにしています。

f:id:TWINCHOKE:20200727221131j:plain

 

今回は、ブレーキフルード漏れで錆びて汚くなったフレームを塗り直したので、当初予定していなかったブレーキマスターシリンダーも、アッセンで新品交換しました。過去 にリペアキットで中身を交換してその後再び漏れが始まっていたので、本体ごとの交換です。

f:id:TWINCHOKE:20200727221137j:plain

新しいものは、以前のものとキャップのところが変わっていました。警告灯用の端子のところが二つとも同じ方向を向いていて、配線の取り回し的にはよさそうです。キャップも漏れにくそうな感じがします。ただ、なんか見た目が気に入らなくて、キャップだけ古い方に戻してしまいました。

 

オイルフィルターは、昔まとめ買いしていたユニパートの最後の一個です。

f:id:TWINCHOKE:20200727221126j:plain

もう手に入らないみたいなので、次回からは国産の汎用品に変更です。モノ〇ロウで買えるからその方が安いんですけど、ちょっと風情がない…?

 

ヒーターの上部分。

f:id:TWINCHOKE:20200727221142j:plain

ごちゃごちゃしていますが、これでもヒーターホースがなくなってだいぶマシになりました。

 

クラッチのホースは、レビューに「ちょっと短い」とかありましたが、全然そんなことないですね。ちょうどいいと思います。ただ、画像よりもキャブ側に振らないと、マスターバッグと干渉することがわかりました。

f:id:TWINCHOKE:20200727221159j:plain

 

ステディロッドブッシュは、ようやくデ〇タのウレタンの在庫が終わり、今回は「耐久性・耐熱性を向上させたカーボンラバー製」という強化タイプにしてみました。

f:id:TWINCHOKE:20200727221209j:plain

「締め代があり、適度な固さでしっかり取付出来ます」との事ですが、これがなかなか良さそうな感じで、しかも安い。

 

ステディロッドブッシュと同じショップで購入したロッカーカバーブッシュ。

f:id:TWINCHOKE:20200727221204j:plain

今まで使っていたものよりちょっと高いですが、「肉厚で上質」と謳っている通りのようです。Tボルトの穴もちょっときつめで漏れにくそうです。

 

エンジンが載ったので、先にキャブ、タコ足を取り付けようとして、思わずゲッ…

f:id:TWINCHOKE:20200727221154j:plain

バンテージが黒ずんでいるということは…

 

以前、補修してもらったところがまた割れていました…

f:id:TWINCHOKE:20200727221147j:plain

もう溶接はできないだろうし、かといって買い替える金もないし、ダメとわかっていても耐火パテを盛るしか方法はありません…(このあとモリモリに盛りました)

 

 

そして、パテの乾燥待ちで先に足回りを完成させるべく、バラしていたドライブシャフトを組むところでつまづきました…

 

Cリングが邪魔してアウタージョイントがはまらない。

 

 

過去 に一度やっていて、その時は何の苦労もなくサクッとはまったので、今回も大丈夫じゃね?とか思っていたら、全然の全く。はまりそうな気配が全くありません。へインズを見ると、この作業は何度かトライしないといけないかもしれないとか、助手に協力してもらって、とか書かれています。嫁に助手を頼んでみましたが、休みが合わない助手には晩飯を作っている途中にちょっとだけしかお願いできません。

 

結局、何時間かを何日間かやって、〇尾台は諦めました。

でも、せっかく仕事の休みと〇尾台の日とお天気が合ったので、一応、通勤用の軽で行きましたけどね。ミニじゃないので、旧車のところには停めずに、端っこの方にこっそり停めて。

 

                                                                                                                    ⑨につづく