TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

ブローバイの取り出しを増やす②

約一年半前 の作業の続編です。

 

あの時は、ロッカーカバーからもブローバイを取り出すようにして、さらに逆止弁を入れたのですが、ガスの出が少し弱くなったので、一旦、弁を諦めたところまででした。

 

弁を入れてガスが弱くなる分、もっとたくさん取り出せばいいんじゃないか?…ということで、今回はクランクケースからもブローバイを抜きます。

 

クランクケースからブローバイを抜くための専用アタッチメントは、ヤ〇オクに出品されています。(写真お借りしています)

f:id:TWINCHOKE:20220415201340j:plain

ですが、これは高すぎて手が出ないので作ります。

 

 

作業は先週、キャブ、タコ足を外しているときにやりました。

 

材料は、取り出す部分にもともと付いているフタ(機械式燃料ポンプの代わりのフタ)と水道の蛇口。

f:id:TWINCHOKE:20220409043129j:plain

フタはエンジンブロックから取り外して、蛇口を取り付けるための穴を開けています。蛇口は使い古しの余ったヤツを。

 

これをくっつけるのですが、溶接はまだ初心者なのでハンダ付けしました。

f:id:TWINCHOKE:20220409043132j:plain

f:id:TWINCHOKE:20220409043136j:plain

売り物とは見た目がちょっと違いますが、機能的にはこれで問題ないんじゃないかと思います。

 

ブロックに取り付けてみました。(上から覗き込んだ図)

f:id:TWINCHOKE:20220409043155j:plain

いい感じにできたと思います。

 

ところで、タコ足の作業をやってる途中で、少し前に買ったガレージジャッキが届きました。レビューで酷評されているあの?3tジャッキ。もちろん中華製です。

f:id:TWINCHOKE:20220409043214j:plain

f:id:TWINCHOKE:20220409043218j:plain

ミニは軽いので 3tじゃなくても十分なんですけど、リフト量を稼ぎたかったのでこれにしました。

 

長年、このフロアジャッキ2台とウマ2個でやってきたので、下に潜る作業の時はたいへんでしたが、ワタクシもようやくガレージジャッキのオーナーになれました。

f:id:TWINCHOKE:20220413205812j:plain

使ってみた感想は、レビューにあるような「最初から壊れていた」とか、「2回目で使えなかった」とかは、なさそうな感じです。まだ2回しか使っていませんが。ただ、荷重がかかるとハンドルは結構重いです。その他は、「ボルトが緩んでいた」とか、「オイルが漏れていた」、「梱包の箱が破れていた」とかは全くなし。心配される故障は、おそらくピストンのところのシールがダメになるパターンでしょうから、その時は国産のシールを使って修理ですね。

 

さて、ブローバイはこれでたくさん排出されるようになってので、あの時の逆止弁をいってみます。

f:id:TWINCHOKE:20220409043227j:plain

 

ホースにぴったり収まるものを探して買ったので、バッチリですね。

f:id:TWINCHOKE:20220409043234j:plain

 

それと、もう一種類。YOU TUBEでよく見るこれも使います。

f:id:TWINCHOKE:20220409043230j:plain

 

弁のところだけを、今回取り付けたクランクからのホースの先っちょに挿しました。

f:id:TWINCHOKE:20220409043237j:plain

 

ホースは、フレームの隙間から下側へ向けました。

f:id:TWINCHOKE:20220409043240j:plain

いい感じで収まったんじゃないでしょうか。

 

あとは、走ってからのお楽しみ・・・③へつづく。