TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

走れるようにする③

ちょっと順番が前後しますが、②のクラッチハウジングのカバーをやる前の作業です。

 

いよいよフライホールをクランクにはめるのですが、ディスクの箱に入っていたボルトの締める順番らしき説明書き。

f:id:TWINCHOKE:20200709214254j:plain

対角線になっていないけど、これでいいのだろうか?よくわかりませんが、全体が均一にしまれば問題ないと思い、この順番は無視しました。締め付けトルクは、これまた手持ちのトルクレンチで ぎり測れない(小さい)数値でしたが、それらしき値に合わせてみて締めました。要は、全部のボルトが同じトルクで締められていることが重要と、勝手に思ってやってます。ワタクシの手ルクレンチだとバラバラになってしまいますので、それよりはマシかなと。

 

センターのボルトは、バッチリ指定値で締めました。

f:id:TWINCHOKE:20200709214244j:plain

 

最後にロックタブのところを、やや遠慮気味(次回起こしやすいように)に、ツメを倒しておきました。

f:id:TWINCHOKE:20200709214239j:plain

 

このあとは、②のアームとプランジャーをキコキコやってカバーを取り付け。

f:id:TWINCHOKE:20200709214228j:plain

 

カバーに取り付けるマウントは、ゴムがはがれていましたので、またしても余計な出費となりましたが、新品に交換です。

f:id:TWINCHOKE:20200709214205j:plain

今回は、ゴムがはがれにくい作りになっているという説明につられて、久しぶりにデ〇タから買いました。この辺のパーツはあまりハードなヤツは使ったことがありません。純正の柔らかいヤツで十分と思っていますし、はがれてしまった右のヤツもゴム自体はしっかりしていました。

 

これで、エンジンは色を塗る以外はだいたい終わった感じですが、やっぱりプライマリーギアのブッシュの傷は気になります。それから、タイミングカバーのボルトの締め付けトルクも。2.2㎏だと思っていましたが、実は1.6㎏と0.7㎏(ボルトが2種類あります)の間違いでした。ここも、測れてはいませんが、おそらく指定値は超えていると思われ、カバーの曲りが心配です。そして、タイミングカバーのシールからの漏れも。へインズではカバーを仮留めして、一旦クランクプーリーを取り付けることによってシールのセンターを出すみたいなことを書いていましたが、液体ガスケット塗ってるしプーリーはめても何にも変わらなかったような気がします。今回バラした時も、ここのシールは偏摩耗してオイル漏れてたしですね…

 

でも、もうどうしようもないので、組んで動かして、それから…ですね。

 

次回④は、またしても問題発生?です。(上が外した部品、下は予備の部品)

f:id:TWINCHOKE:20200709214159j:plain