TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

2022-01-01から1年間の記事一覧

リアブレーキの点検

ご無沙汰しております。 しばらくブログを放置していましたが、ミニは、一応は走れています。ただ、オイルの消費が非常に多くて、せっかく添加剤を入れたのに排気と一緒に出て行ってしまっている状況で… ちなみに、10、11月の2か月間に700~800㎞くらい走り…

悪あがきなのはわかっていますが…

またまたオイル交換です。 あれから4回目かな?まだ500㎞くらいしか走っていませんが、例のヘドロが気になるので… だいぶ少なくはなりましたが、抜いたオイルの底にはまだ白っぽく沈殿しています… たぶん、シリンダーは傷だらけになっているだろうし、もう O…

圧縮圧力は

もう、今さら色々やっても無駄だと思いますが、一応、測っておきました。 1番。 2番。 3番。 4番。 2番だけ低いのは、以前 測った時とおんなじ傾向です。 あの時よりも全体的にちょっと数値が高いのは、何なのかよくわかりませんが、調子のいいエンジンなら…

オイル下がり&オイル上がり

やはりあの時の影響は甚大です。 少し前になりますが、ミニのイベントに長崎まで行ってきました。 移動で高速道路を走ったのですが、まあとにかく調子が悪くてまともに走れません。ちゃんと燃えていないというかきちんと爆発していないというか。全開にして…

電気をたくさん使うとタコメーターの針が振れなくなる問題。

電気をたくさん使うとタコメーターの針が落ちる症状で、「アース不良かも?」とアドバイスをいただき、メーター裏を確認してみました。 タコメーターのアース線は、他のメーター照明のアースと一緒にして、元々車両にあったメーター類のアース線につないでい…

ヒーターの温風を棄てる~改良しました

改良しました! 紙から金属にグレードアップです。 ついでに、ダクトも新品(75Φ)にして見栄えもよくなりました。 でも、穴あけが適当でちょっと大き過ぎ、スポンジでゴマかすという…(汗) ちなみに、こちら側はやっぱり段ボールだったりします… まだ固定…

ヒーターの温風を棄てる(少し改良?)

私のミニは、夏場は水温が高めなので、オーバーヒート防止のためにヒーターを入れています。でも夏場のヒーターONは暑すぎるので、今度は人間のオーバーヒート防止のためダクトを設けて温風を車外へ出すようにしました。 ただ、その出来栄えがあまりにも残念…

クランクケースからのブローバイは

少し前に、クランクケースからブローバイを抜くように改造しました が、ブローバイと一緒にやはりオイルそのものも出ていて、その量がちょっとヤバいくらいで…(写り悪すぎて見にくいです…すみません) グロメットのところから室内側にも滲んできています。 …

ニードルバルブを交換したけど・・・(ほぼオイル交換の記事です)

ニードルバルブをドタバタしながら交換して、試運転する前に まだ早いけどオイル交換をしておくことにしました。あの時の影響が気になるからですね。 あの時の写真、よく見ると既にボルト穴に削ったカスが詰まってます… まさか、このボルト穴が貫通している…

ニードルバルブの交換②

ニードルバルブを新しく購入した 1.7に交換して、フロートの高さ調整に不安を残しつつも組みました。燃料ポンプのスイッチをオンにし燃料を送って漏れがないことを確認。燃圧も正常。あとはキーを捻って暖気をして油面を測定して…の予定でした。 …が、アイド…

まず、ニードルバルブのみ交換。

予備のキャブを OH する前に、今 載せているキャブのニードルバルブのみ交換することにしました。 それにあたって、また買い物を少し…。 前回とは別のショップで、ガスケット類と、予備キャブの欠損しているパーツを。 早速バラします。(メンドクサイので、…

キャブレターのオーバーホールを…

こんばんは、毎日暑いですね… 前回 入れ替えたシートですが、ポジションに違和感があって結局元に戻しました。 座り慣れた方で運転する方が楽だし安全だし…。 20年越しの刺繍のヤツの貼り付けは、一応やっておきました。 やはり、マークがあるといいですね。…

シートの入れ替え

昨日装着した「ヒーター排気ダクト」ですが、スイッチを入れてみると温風がヒーター本体の穴やら隙間やらからたくさん漏れます。 風をダクトに集めるべく穴にテープをベタベタと… 電源の配線が出ているところからも風が出ているので塞ぎます。 ダクト取り付…

ヒーターの温風を棄てる

私のミニは 冬以外は水温が高めです。そのため 夏のヒーター使用は必須です。だから車内が暑いです。 そこでヒーターから出る風を外に出すことにしました。 思ったよりブサイクな仕上がりにちょっと残念… キシキシうるさそうな予感がしますが、肝心の車内温…

リア ネガキャンブラケットの交換

この前の続きです。 注文していたラバーシールが届きました。 結局、今回はブラケットを交換するだけにしておいて、他のところ(ラジアスアームのOH、サブフレームブッシュ交換)は ちょっと先延ばしにすることにしました。 早速、届いたシールを。 やはり新…

リア ネガキャンブラケットとブレーキホース

ネガキャンキットが届きました。 今回は、今までのと構造が違うものを選択しました。 おそらく、こういう感じになるのでしょう。 取付け方がわかったところで、早速バラしていたらガビ~ン… ゴムの輪っかのヤツがボロボロに劣化していてちぎれました… ここ、…

燃圧

もう かなり昔からですが、時々エンジンの回転が勝手に上がってしまう症状に悩んでいます。原因はいろいろ考えられますし、いろいろチェックもしましたが、キャブレターセッティングの肝となる燃圧は自分では測ったことがありませんでした。 キャブ化して25…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑨

この前走ったあと、エンジン付近が熱くて手を突っ込めなかったので、その翌日にリークリペア施工の結果を確かめるべくチェックしてみました。 ウエスで拭いて… 結局、漏れてました… ただ、今までよりはちょっと漏れが少なくなっています。 よく見てみると、…

ウォーターポンプの交換

この前、脱着した後から漏れ始めたウォーターポンプですが、注文していた部品が届きました。 今回は日本製です。 やっぱり日本製はいいですね。作りが全然違います。これなら液体ガスケットは使わないでおこうかな? ちなみに、漏れてる方の前回外した時に撮…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑧

前回で一旦終了のつもりでしたが、このままオイルが垂れて汚い状態をまた数年我慢しなければいけないのも嫌だし、どうしたもんかと思っていたところ… オイル漏れ止めのケミカルを持っていたのを思い出しました。 何年か前に入手してから すっかり忘れていて…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑦

今回で作業完了です。 ラジエータとオルタネーターを取り付けました。(オルタの写真撮り忘れました) ラジエータにLLCを入れた後はオイルフィルター交換ですが、その前にこの前抜いたオイル受けをチェック。白っぽくなっているのは沈殿物です… ということは…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑥

その⑥、今日はカバーとウォーターポンプの取付け予定で、いつものように帰宅後に作業を始めました。 まず、へインズでボルト位置と締付けトルクを再度確認。 液体ガスケットは、使いづらかったホ〇ツはやめてちゃんとしたヤツにしましたが、 いやあ、シリコ…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑤

⑤です。 今日は、昨日切り出したチェーンカバーのガスケットに穴を開ける作業…の前に、ウォーターポンプのガスケットをすっかり忘れていたのでそちらから。 ウォーターポンプのガスケットは何年か前に型を取って、それをガスケットシートに写して切り出した…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ④

昨日は休みだったので 一気に作業完了といきたかったのですが、ガスケットを剥がすのに結構時間がかかってあまり作業は進みませんでした。 エンジンを車載した状態だと なかなか作業しにくいですね。特にチェーンの向こう側が見えない。 スクレイパーもいつ…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ③

昨日の続き「③」ですが、今日は背筋も凍りつく怪談です… まずチェーンカバーを外す前に、やはりウォーターポンプが邪魔になったのでメンドクサイのですが先に…。 ウォーターポンプを外していよいよチェーンカバーにかかったのですが、オイルがダラ~っと出て…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ②

ラジエータ、セルモーター、オルタネーターと外していって、次はちょっと気が重い マウントです…。 マウントはブラケットごと外しました。 外すのは、若干の高さ調整で何とかなりました。このままジャッキと車体の位置関係が変わらなければ、戻す時もダイジ…

タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ①

せっかくエンジン降ろしていろいろやったのに、やっぱりあの時失敗していたようです。 ま、もともと…というか、前々回降ろした時(20年前)に締め過ぎでちょっと曲がってたとは思いますが、今度こそは何とか漏れないようにやり直します。 まず、チェーンカバ…

洗濯機の修理

少し前から轟音爆音を出していた洗濯機が、先日(4月28日)、ついにお亡くなりになしました。 日立ビートウォッシュ BW-D9LV 。 かなり古い機種です。 実は、壊れたのは今回で2回目。最初は、5年の延長保証の切れる直前で、その時は無償でモーター交換。今回…

ブローバイの取り出しを増やす③

前回、機械式燃料ポンプあとに自作のブローバイアタッチメントを取り付け、さらにクランクケース内の減圧を期待してホースに灯油ポンプの弁を仕込んでみました。 少し走ったあと各部をチェックしてみたのですが、問題が2つ。 まず、ホースからはブローバイと…

ブローバイの取り出しを増やす②

約一年半前 の作業の続編です。 あの時は、ロッカーカバーからもブローバイを取り出すようにして、さらに逆止弁を入れたのですが、ガスの出が少し弱くなったので、一旦、弁を諦めたところまででした。 弁を入れてガスが弱くなる分、もっとたくさん取り出せば…