TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

ご無沙汰しております

こんばんは。
すっかりご無沙汰しております。

春先から忙しくなって、ちょっとブログから離れていたら、記事を書くモチベーションがですね…
しかし、ミニの作業は先月からいろいろとやっていましたよ。

だいぶ前から、スイッチが焼けたりパイロットランプが切れたりしていたので、最初はその辺だけをやるつもりだったんですけど、この際だから、も少し頑張ってみようかなと。
イメージ 1
まずは、スイッチ周りを完成。

それで、スイッチ周りが終わった後、10年以上寝かせておいた燃料計を、満を持していってみました!
イメージ 2
電気がわからなくてタンスの肥やしになっていたんですけど、やっとつなげることができました。
メーター動いて感動です。。。

ついでに、チャージランプのところも調べて、なんとなく意味が分かったような…?
ただ、エンジンかけてもランプが薄っすら消えません。
これ、この後もいろいろやってますけど、まだ解決していません。


さて、手持ちのメーターがようやく勢ぞろいしたので、せっかくだから配線関係もやり直して、使ってない線は処分してすっきりさせることにしました。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
が、途中、ぐちゃぐちゃになって、おまけに今年の猛暑の中の車庫の中の作業で、頭がおかしくなりそうでした。
何とか終わりましたけど…(写真ありません)

配線のところが終わった後は、接触が悪くなっていたハザードスイッチに手を付けて、
イメージ 8
(トグルスイッチ化したのですが、写真ありません)

そしてついに!
メーターパネルも、いっときましたよ!!
イメージ 7
アルミ板をL字に曲げて乗っけただけなので、車体側のカーブに合っていなくてちょっと不自然ですけど、とりあえずはプロトタイプということで良しとしておきます。自己満ね。

あとは、8年寝かせてしっかり十分に沈殿してしまった塗料をかき混ぜかき混ぜ薄めて薄めて、見えるとこだけこっそり塗りました。
イメージ 9
なんちゃって1000㏄完成!!


ところがですね、第一日曜日の今月の○尾台に間に合ったので、2か月ぶりに参加するつもりだったんですが…

数日前まで動いていた燃料計がピクリとも動かない。
どうやら燃料センダーがご臨終のようなんですけど、今、燃料が満タンなのでどうしようもできない。
まあ、走って燃料減らしてからやな、とエンジンかけるも、今度はエンジンがかからない。
前の日までかかっていたのに~!!っと、チェックしたら、どうやらイグニッションコイルがNGらしく、予備コイルにつないでみたら火が飛んだので、やっぱりコイルね、と本チャンで入れ替えていざ出動・・・できませんでした。
イグニッション電源は12Vあるのに、コイルにつないで端子を測ると10Vって…
コイル熱々やし…

ルーカスのシルバーコイルも短期間でダメになったし、今回はボッシュのヤツと1000㏄純正コイル2つとも。
ボッシュのヤツ は交換してから、たいして走っていないんですけどね…

そういえば、以前走れなくなった時も、点火系が原因だったような…
壊れる原因があるんでしょうけどわかりません…



結局、○尾台には行けずに、車庫の中で焦っただけのしょーもない一日になってしまいました。

                                          8月5日
                                          TWINCHOKEごじゅっさい