TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

エンジンかかりましたけど…

注文していたコイルが届きました。

ルーカスとかボッシュのとかより高いけど、買ってみました。
イメージ 1

イメージ 2
殆どのフルトラ車は抵抗要らんとか書いていますが、そもそもあんまり意味が分かっていないので、ネットで調べたんですけど、やっぱりよくわかりません(汗)

とりあえず、手持ちのボッシュのヤツと1000㏄純正コイルの一次側抵抗を測ってみました。
イメージ 3

イメージ 4

ボッシュは3Ω、抵抗内蔵型のようです。
純正は1.4Ωですけど、もともとコイルに入る配線に抵抗があるみたいですね。
イメージ 5
RESISTIVEって書いてます。

でも、実はこの線、この前バッサリ切ってしまったんです。以前、タコの針がフラフラし過ぎると悩んでいた時に、ヒューズから直接引いてみたら?って言われてそれ以来ずっと使っていなかったんで。
ただ、この前切った後も、なんかの時に使うかも?と、とりあえず捨てずにはいたんですけど。

多分、この線+純正コイル=3Ω位になって、ポイント式にドンピシャリって感じなんですかね?

それで、私のはフルトラだから関係ないかって思っていました。だから、抵抗必要ないのに抵抗内蔵のコイル使ってそのせいで火が飛ばなくなったのか?とか。(←よくわかってないので)

結局、このまま取り付けていいのかなって交換しました。
「殆どのフルトラ車」の中に含まれているのさ、と。

で、交換しながら、気になってたけど気にしないようにしていたことが実はあって、コイルにIG電源繋ぐ時にいちいちバチバチってなってて、これはやっぱり気にしないとダメよねって。おかしいよなっって。
それで、いろいろやってて、偶然、タコの方は繋がずにIG電源だけ繋いだらバチっとならなかったんで、そのまま電圧測ったら12Vのままで、これは火が飛ぶかも!?ってキーひねったら、あっさりエンジン始動しちゃいました。

イメージ 6
なんだかよくわかりませんが、コイツが悪さしていたの??

ただ、エンジンかかっても当然タコメーターは動かないので、それも困るし、とりあえず信号線繋いだらエンジンどうなるのかな?と繋いでみたら、エンジンは止まったりせずに、さらに、タコメーターが、前回調子悪くなった時以来、低回転域で針がふれなかったんですけど、それがすっかり直っている。(追記:チャージランプもしっかり消えていました。この時からかどうかはよくわかりません。今回の作業期間中にオルタネータを予備品にこうかんしています)

念のために、メーター裏の信号の線を調べたら、メーター付属の配線とエンジンルームに行く配線を繋いでいるギボシ端子のカバーがちょっとめくれてたんで、そこはビニテ巻きましたけど、これ原因??違うよね???
もうさっぱりわかりません…


明日休みなんで、一旦、ボッシュに戻してみます。


念のために急いで買ったバッテリーは、バッテリーのせいじゃなかったので、買わなきゃよかったか…
イメージ 7