TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

正月作業その2

今日も昼からの始動でした(汗)

最初は、カラーを打ち込む工具を作るところから。
イメージ 1

古いカラーの外周を少し削ります。(ホントは両手でやります)
ネット情報ですが、カラーがくるくる回って面白いそうですが、なかなか思うように回ってくれません。
砥石からペーパータイプに替えてみたり、力加減を調整したりして意地でもくるくる回してやりました。

こんな状態で打ち込みます。
イメージ 2


イメージ 3

ちゃんと入ってますよね。

次は、ウ○コ…失礼、グリスをベアリングに詰めます。
イメージ 4


ベアリングを組む前に、
内、外のベアリング間に入るスペーサーみたいなヤツ(名前わかりません)の新旧比較です。
イメージ 5

ちょっと擦り減ってますね。
ネット情報では、社外品(BC)を推奨とありましたが、もう遅いです(涙)

ベアリング装着完了しました。
イメージ 6

グリス、ちょっとおいしそうに見えるのは私だけでしょうか。
・・・(汗)

ベアリング入れたら、次はオイルシールですよね。
因みに、今回BCの強化シール買ってみたのですが、インナーのシールの比較
イメージ 7

左が強化品、右がノーマル。
強化品は出っ張りが低いっス。
この上に水切りのツバ(名前わかりません)が乗っかるので、出っ張り低いとツバがずれそうで…
しばし悩みましたが、インナーはノーマル品を使いました。

アウターは強化品を使いましたが、シールどこまで入れればいいかがわからず奥まで叩き込んでしまいました。
グリスがブニュ~って出てきました(^^;
イメージ 8

バラす時にシールがディスク側にくっ付いていたのがどうも気になって…
結局ハブから外れてたって事じゃないかなって。それでガタがあったんじゃないかって考えて。

でも、どうなんでしょう?
打ち込んだのまずかったですかね?
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m


気になるので、今日はハブ組むのやめました。
明日もう一日休みあるし、ちょっと余裕かます事にします。
で、結局ハブとか塗ってしまいました。
順番逆ですが(^^;
イメージ 9

強制乾燥中。

他にやる事無くなったので、固まりつつあるPORを小分け(今さら遅いですが)したり、
イメージ 10


ヤスリとかを入れるペン立てを作ったりしました。
イメージ 11

今まで、バラバラに置いててイライラしてたのですが、Kawさんの記事見て「あっ、そうたい!」でした。


まだ少し明るかったので、
ブレーキパッド交換するかまだ使うか迷いながらキャリパーを掃除してて、何となくサビが気になって
ん、腐食してる?
イメージ 12

イメージ 13

( ̄▽ ̄;)!!ガーン
いかん・・・こりゃダメばい。
ピストン交換必至、次回OH決定です(ToT)

って事で、パッドはもうしばらく今のを使う事になりました。
因みに、今使ってるのは ARM Mk-ⅢCSというブツです。
イメージ 14

ハッキリ言ってお高いです。が、その価値はあると思います。

しかし、OHとはまた出費が(泣)
まあ、今回購入したパッドがお求めやすい価格でしたので、その差額でピストンを買うと思えば少しは気が楽
・・・かな?(^^;

...

...


そして愛車は、今日もウマの上で夜を明かすのでした。
イメージ 15

かわいそうなので、今日はウマを二つにしてあげました。  つづく