TWINCHOKE

MINI のことや、MINI 以外のこと

MINI

走れるようになったけど③

なった「けど」③です。 前回 作りかけだったラジエータのブラケット、完成しました。これでラジエータも固定され安心です。 それからもうひとつ。ずっと気になっていたアクセルワイヤーを固定しているブラケット。以前作ったヤツ は、微妙にたわむんです。も…

走れるようになったけど②

前回からの続きで、LLCの滲み。 ホースバンドの位置を、すでについているバンドの跡にきっちり合わせて締め直し、エア抜きして様子を見てみました。 漏れてきません。 結局、ホースから漏れていたと。何をやってんですかね、まったく… 最初に漏れていた時の…

走れるようになったけど①

8月20日、とりあえずは動かせるようになったので、チェックを兼ねて少し走ってみました。アクセルオフ時にボンネットのビビリ音がひどい以外は、特に大きな問題はなさそうで、一旦戻ってボンネット位置を微調整しスタンドまで給油に。この日は10㎞くらい走っ…

走れるようにする⑬

大方の作業が終わり、あとはハブナットを締めるだけとなりましたが、ハブナットの度にいちいち嫁にブレーキを踏んでもらうのはメンドクサイし、だいいち嫁がいない時は作業ができません。実際、この日(8月20日)、ワタクシは休みだったのですが、嫁は仕事に…

走れるようにする⑫

8月18日、この日の作業は二つ。 まずは、クラッチフルードを入れてのエア抜き。 クラッチディスクを交換しているのでいろいろ気になりますが、ディスクとは関係ないところもちょっと気になります。ペダルのゴム、だいぶ傷んできていますが、買っとけばよかっ…

走れるようにする⑪

その⑪ 8月14日、この日は休みだったので、足回りを一気に終わらせるつもりで、朝からの作業です。 まず、コンプレッサーのホースが破れて中断していたハブベアリングのお掃除。 写真ではわかりませんが、水が入っていたみたいでベアリングとハブに若干のサビ…

走れるようにする⑩

作業はかなり進んでいるのですが、記事の方が全然追いついていません。 もう既に写真を見ても、あれ?いつの作業の写真?みたいな感じになっています。 8月2日以降の作業を思い出しながら載せてみますが、順番が前後するかも…(汗) 8月3日か4日か、どちらか…

走れるようにする⑨

その⑨ つまづいたドライブシャフトは後回しにして、テンションロッド、ロワアーム、この辺をやっておくことにしました。 まず右側からバラして油と錆を掃除。 アーム、ロッド類はこのあと塗装。ボディと同じガンメタで塗ってみましたが、なんかしっくりきま…

走れるようにする⑧

その⑧ 新旧混合のマウントでエンジンを載せたところからの作業、交換したパーツ クラッチ側に穴位置のずれた新品マウント、ラジエータ側にゴムが少しはがれかかったそれまで付けていた純正のマウント、この混合でエンジンを載せました。純正マウントはこの作…

走れるようにする⑦

前回、マウント到着を待つ間にヒーターを少し改造したので、その様子を… ヒーターホースは、画像の黄丸部分から室内へ入っています。(画像は過去の古いものです) ノーマルではもっと上の燃料ホースを出しているあたりから入っているんですけど、なんか気に…

走れるようにする⑥

その⑥ 原因のエンジンマウント。 下面(3つの穴)がエンジン側、上面(2つの穴)がフレーム側。フレーム側の穴の位置が違っています。実際には厚みの違いもあり、フレームの穴とマウントの穴が全然合わない。 そもそも、純正でもなかなか穴が合わないから、…

走れるようにする⑤

エンジン、色塗り終わりました! 一応、何日かに分けて、(最初は)丁寧に塗りました。近寄るとアラが目立ちますが、写真なら…まあ見れます(苦笑) ついでに、載せる時に邪魔にならない程度の補機類も取り付けて、なんかそれらしくなってきました。ロッカー…

走れるようにする④

そろそろ足回りも準備しておこうと、外しておいたドライブシャフトを洗浄していて気づきました。 スプラインが傷んでいます。(上が外した部品、下は予備の部品、ともに右側) でも、傷んでいるのは先端部分だけだし、一応CVジョイントにはめてみましたが…

走れるようにする③

ちょっと順番が前後しますが、②のクラッチハウジングのカバーをやる前の作業です。 いよいよフライホールをクランクにはめるのですが、ディスクの箱に入っていたボルトの締める順番らしき説明書き。 対角線になっていないけど、これでいいのだろうか?よくわ…

走れるようにする②

スムーズにいかなかった原因は、新しく買ったプランジャーとクラッチレリーズアーム。両方とも、純正でもなく廉価品でもなく、思い切って高級なヤツを選んだのですが、とにかくこの二つのパーツの相性が悪い。 プランジャー JMSA(Japan MINI's Specialist As…

クランクシャフトのオイルシール交換⑧

結局、プライマリーギアはそのまま使うことにしました。 ブッシュの傷は、手前側の真っ直ぐの部分は深いのですが、奥側はやや浅いので何とかなりはしないかな、という期待を込めての一か八かです。 ダメならまたオイルが漏れてくるでしょうし、最悪の場合ま…

クランクシャフトのオイルシール交換⑦

今日は、予定ではラージシールを交換して、クラッチ関係を全部組み、ハウジングカバーを閉じるつもりでした。予定では… でも、実際はほとんど進みませんでした。 原因は、この二つのパーツ。 まず、スラストワッシャーの向きがわからない。 へインズには、「…

走れるようにする①

クランクのシールは、まだフライホイール側が終わっていませんが、先にできるところからやっておきます。 今日は、クラッチマスターシリンダーの OHを。 リペアキット。 赤丸の部品、なんかよくわかりません…(汗) 新旧比較。 ワッシャーが明らかに違ってい…

クランクシャフトのオイルシール交換⑥

今日は、タイミングカバーの取り付けです。 この前のシールのところが、ちょっと斜めになってるんじゃないかと気になりますが、どうしようもないのでこのまま進めます。 まず、タイミングチェーンテンショナーを外していたので、その取付けからですが、早速…

クランクシャフトのオイルシール交換⑤

パーツも揃ってきたので、組んでいきます。 早く乗りたいですしね。 まずは、タイミングカバーのシール交換から。 左が新品。一応「高級品」ってなってました。値段も少し高いです。これよりももっと高いのもあったし、あるサイトでは武蔵オイルシール工業の…

今日は、

エンジンを降ろした当初は、ラージシールとクラッチディスクの交換ぐらいで済むと思っていたのですが、バラしてみると全然そんなことはなく、結構金額がいってしまうことになりました。 が、その買い物もようやく終わり、今日は休みだったので、作業の続きを…

エンジンルームのリフレッシング②

ちょっと前になりますが、塗り終わりました。(5月22日) 塗料は、住鉱潤滑剤(SUMICO)PRO161アンダーコートを使ってみました。 使ってみました というか、あの時 ちょっと使ったっきりだったし、塗膜が厚くて凸凹になるので下地の雑さはカバーしてくれるだろ…

エンジンルームのリフレッシング①

クラッチ、クランク関係の作業は、パーツを買うまでお預けなので、その間にエンジンルームを塗り直すことにしました。 まず、残っていたパーツ、ASB のボディ側とかクラッチマスターとかを外してしまいます。 クラッチマスターは、クレビスピンの割ピンが久…

クランクシャフトのオイルシール交換④

パーツ購入申請しましたが、なかなか嫁の決裁が下りず、作業が停滞しております。 シールだけなら大したことはないんですが、クラッチディスクとかが… 仕方がないので、外した部品を洗浄して塗り直したりしていました。 でも、途中で缶スプレーの中身が少な…

クランクシャフトのオイルシール交換③

帰宅後の数十分しか作業できないので、なかなか進みません。 今日は、タイミングチェーンのテンショナーと、タイミングカバーからオイルシールを外しました。 理由はわかりませんが、シールのリップ部が偏摩耗していました。 テンショナーは、てっきり深い溝…

クランクシャフトのオイルシール交換②

結局、自作治具は検索しても見つけられませんでした。 が、全然使っていない でっかいプーラーがあることを思い出しました。 ただ、そのままではゴツくて使えないので、ちょっと細工しました。 装着!(でかっ…) スルッと外れました! ここから、部品の点検…

クランクシャフトのオイルシール交換①

プライマリーギアの軸方向の遊び 0.10㎜~0.18㎜ (へインズ) 広いところは、もっと厚いのが余裕で入ってしまいます。 狭いところでも、0.2㎜… 「規定外の場合はスラストワッシャーを替えろ」と書いてあります。 っていうか、まず、ギアを抜くプーラーがな…

フライホイールを外す③

やっと外れました! 結構力いっぱい締め込んでこれ以上無理…と思っていたんですけど、センターボスを少しあぶったら、もう少し締まりました。それから、借り物だからと遠慮していたのもダメだったと思い、遠慮なくボルトをうっ叩いて、やっと。 しかし、その…

フライホイールを外す②

外れません・・・ 使い方、間違ってるのかな・・・

フライホイールを外す①

初めての作業なので、戸惑いながらやってます。 まず、このロックワッシャ… 片側はどうにか起こしたけど、スペースがなくてもう片方がなかなか… その辺にちょうどいいサイズの端材が転がっていたので、タガネ風にして… おっと、その前にへインズに何か書いて…